お知らせ
News
News
現在、お申し込みが大変混み合っており、ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
最も早い初診予約可能日程は、
平日:6月5日(木)以降 土曜日:6月末以降となっております。
なお、平日夕方のお時間は「再診」専用のお時間となりますため、初診枠の設定はございません。
2回目(再診ご予約)以降は、夕方や土曜日など、ご都合に合わせた日時をお選びいただけます。
当院で行っていること
① オンライン請求(オンライン利用実績に応じた加算が算定されることとなりました)
② オンライン資格確認システムにより取得した医療情報などを活用して診療に活かすシステム
③ マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できる取り組み
④ 電子処方箋の発行(準備中)
⑤ 電子カルテ情報共有サービスの取組(今後導入予定)
当院では今後も政府方針を受けて、医療DXに対する体制づくりを進めて参りたいと存じます。
医療DX推進体制整備加算4: 10点(マイナ保険証利用率45%)
医療DX推進体制整備加算5: 9点(マイナ保険証利用率30%)
医療DX推進体制整備加算6: 8点(マイナ保険証利用率15%)
ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
令和7年4月29日(火・祝)・5月3日(土)~5月6日(火)はゴールデンウイークのため、休診となります。
5月7日(水)は通常どおり、午後からの診療となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
※お薬を内服中の方は、残薬のご確認をお願いいたします。
現在、マイナンバーカードでの受診が全国的に推進されておりますが、当院では、引き続き保険証・資格証明書でのご受診も可能です。「マイナンバーカードと医療保険の紐づけ」をご希望の場合には、受付にあります機器にて行うことも可能です。お気軽にお声かけ下さい。
現在、依然としてコロナ ウイルス・マイコプラズマ・インフルエンザ等の罹患者がみられます。
当面の間、院内での「不織布マスク」着用を継続致します。
ご自宅よりご持参いただきますよう、ご協力のほどお願い申し上げます。
4年間、マスクを無料配布して参りましたが、この度有料化することとなりました。
お忘れの方は、受付にお声かけいただけますでしょうか。¥100で販売しております。
定期的な(ご本人の)ご受診のない患者様の診断書(自立支援・精神保健福祉手帳・障害年金・その他各種証明書)の発行は致しかねます。
ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。
現在、初診お申し込みが大変混み合っておりますため、当面の間、セカンドオピニオンの受付を見合わせております。
現在、当院ではADHD等の発達障害の検査・診断は行なっておりません。
初診お問い合わせにつきましては。原則、初診フォームよりご入力下さい。医療機関の方からのご紹介も初診フォームまたはメールにて承っております。
受付では病状のご相談には応じておりませんのでご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
当院では、今後も当面の間、コロナウイルスの対策を「続行」致します。
院内では必ず「不織布マスク」の装着をお願い申し上げます。
従っていただけない場合には、診療をお断りさせていただく場合がございます。